-
ご注文や商品詳細はコチラ→https://yamachi.official.ec/ 気になる方は、お気軽にお問合せください→https://yamachi.jp/contact/
-
早速ですが、嬉しいご報告です! イギリスで行われました、World Cheese Awards 。 スーパーゴールド・ゴールド・シルバー・ブロンズ・no Awards上記5つで評価されます。 世界から出品された商品 4434品 日本から出品された商品34品 その中に弊社のメインチーズ「白仙」も出品させていただきました。 結果はなんと・・・シルバー賞を受賞致しました!! まず、本当に嬉しい!というのが率直な気持ちです!そして、世界という違う形で山地酪農牛乳が評価されたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。チーズ(乳製品製造)というのが、私に出きる山地酪農の表現です。まだ、作りはじめて4年ですが、世界にも通用するものが作れる有り難さ。これは、もちろん技術もですが、何といっても、この山地酪農という農法から生まれた生乳の力であることは間違えございません。山地酪農の凄さを改めて痛感しております。そして、プライベートブランドができてからの26年間。私たちをずっと応援してくださる皆様がいるからこそ、続けてこられる事に、社員一同、心より感謝申し上げます。 まだまだ、小さな会社ではございますが、山地酪農の魅力を感じて貰えるよう、安心・安全な商品を作り続けて参ります!今後とも、宜しくお願い致します!
-
24年間を追ったドキュメンタリー映画(全国放映)の主人公。岩手県田野畑村の山地酪農家「吉塚公雄」自叙伝本。 「SDGs」という言葉が世界的に注目されている現代、山地酪農の創始者「故猶原恭爾博士」は50年も前から訴え続けてきた。東京農業大学在学中、猶原博士に出会った公雄氏は頭をトンカチで殴られるような衝撃を受けた。「猶原博士の願い」「本当の山地酪農の魅力」「自然と共存することの意味」etc・・・ この本には、著者の様々な思いが記されている。その思いが、一人でも多くの方に伝わることを願っています。 レターパックにてご発送させていただきます。 2,200円(税込み)/1冊 明日11/7㈪~注文受付開始。 ※11/30~随時発送(別途送料)予定です。 ご注文はコチラ⇒https://yamachi.official.ec/ 注)他の商品と一緒にご購入の場合、本に合わせてのご発送となりますので、 予めご了承ください。
-
弊社お肉製品人気商品!グラスフェッドのハンバーグ4個セット【送料込み】で販売致します! ~特徴~ 〇噛めば噛むほどに豊かなコクがあふれ、肉本来の旨みを楽しめる田野畑山地酪農グラスフェッドビーフハンバーグ つなぎを極力控えた、肉の旨みを楽しむハンバーグで、ご購入いただいたお客様より、「お肉の旨味が感じられておいしい!」と好評をいただいております!極粗挽きの赤身肉を使い、パンチの効いた食感に仕上げているので、噛むほどに豊かなコクがあふれ、素材本来の旨みを感じることができそのままでも美味しく召し上がれます。 東京の和食料理人監修の和風おろしソースも付いておりますのでお好みによってご使用ください。 詳しくはコチラ⇒ご購入フォーム ご注文はお早めに!
-
猶原恭爾理学博士の提唱する「山地酪農」の厳しい規定を守り 酪農家が与えられた大自然を100%活用する事から生み出される 「素材・味・価値・魅力」そして「安心・信頼」を 日本全国、そして世界へ普及・発展させていく事こそが 田野畑山地酪農牛乳株式会社の使命である 会社が向かうべきところは、これに尽きると私は考えております。 こんなに厳しい生産者規定が他にあるだろうか? →生産者規定 文字で書くのは簡単ですが、「輸入穀物飼料」「農薬」を一切使用せず、「放牧」「野草」「牧草」が主体となる猶原恭爾博士が提唱する「山地酪農」は、その年にどんな質の草が収穫できるかで、翌年の状況が決まってしまいます。温暖化が進んでいる現在、気候に全てを左右されてしまうため、酪農家にとっては過酷な現状となっております。さらに、一般の酪農に比べ、年間に出る乳量は、約3分1。それでも山地酪農を実践する理由とは・・・?この背景には、理学博士だからこそ辿り着いた「猶原恭爾博士」の思いが込められているのです。 国土の70%が森林とされる日本で、平地は畑作、急斜面を酪農として活用する考え方。その急斜面には、「二ホンシバ」という山地酪農には欠かせない野草を植える事で、永年の歳月を経て山全体が1枚の絨毯となり、1時間に100mlの豪雨がきても崩れることなく山を守ります。また、多くの野草が生えやすい環境を作ってくれるのも、「二ホンシバ」の力なのです。そこに牛を放すことで、山地酪農の最大の特徴である「四季により生え変わる旬の野草」を食べる事ができるのです。 私たち人間も、山菜や野菜、魚介類等旬の食べ物が大好きです。これは牛も同じなのです。一般的には表土を削って平らにし、牧草の種を使用する為、5種類前後の草となります。一方、山地酪農では農薬等を使用することなく、牛が食べない草や木を人が刈り払う事で、「春・夏・秋」を通して50種類以上もの野草が生え変わります。牛はその地に自生する多種の野草を食べる事ができ、そこから私たちがいただく生乳は、四季により味が変わるという楽しみがあります。 何よりも、何億年もの歳月をかけ出来た農場は地層を崩さない為、山がそのままの形で守られるのです。猶原博士は「損得勘定で動くのではなく、全ては日本の未来のため」と。これを50年以上も前から訴え続けているのです。 弊社の商品は、そういった拘りの生乳を使用させて頂いております。 季節で味が変わるのは、牛乳だけではなく乳製品も同様です。弊社は、牛乳・乳製品・肉製品などの商品を感謝とともにお客様へお届けさせていただきます。味を通して山地酪農の魅力を、「見る・食べる・体感する」という様々な形で、皆様に発信していく事こそが、私たちの使命なのです。 田野畑山地酪農牛乳株式会社 代表取締役社長 吉塚 雄志
-
6/15に数量限定で解禁いたしましたチーズのアフィネですが お陰様で完売いたしました。 ありがとうございます! ご購入された方々、是非召し上がられたご感想もお聞かせ頂けたら幸いです。 引き続き、白仙(ダブルクリームチーズ)やモッツァレラチーズ、 その他乳製品・肉製品は販売継続しておりますよ! 皆様のご注文をお待ちしております!
-
6月4日の投稿で父の日に解禁します!と宣言していたアフィネですが、 本日、製造担当の工場長より連絡あり! 熟成が進んでいるため少し解禁を早めようとの事。 チーズも奥が深いですよね…。 気温・湿度など細かい気候の変化によって熟成具合が変わってくるようです。 というわけで! 本日解禁いたしました!限定15個でしたが、すでに残り8個となっています。 白仙とアフィネを同時にご注文されるお客様が多く、 食べ比べしてみるのかもしれませんね! 次回の製造予定は未定ですので、ご注文はお早めに~!☆Ξ
-
標記につきまして、これまで品質の維持と安全供給に努めて参りましたが、 この度、諸般の事情により令和4年6月15日(水)をもちまして、 ヨーグルト300gの製造販売を中止する事といたしました。 急なお知らせとなってしまいまして、申し訳ございません。 尚、その他製品につきましては変わらず製造して参ります! 近日、新たなセット商品も公開予定です。 今後とも弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
-
弊社乳製品加工場milk port NAO より嬉しいお知らせです! 間もなくやってきます6/19(日)父の日に合わせて アフィネ(チーズ)という商品を数量限定で販売する事と致しました! 数量は...15個のみです! ※ご注文はお早めに! アフィネとは...?という方も多いと思いますのでここでご説明いたします。 工場長曰く 「チーズ、お酒、ハードパン好きには是非食べていただきたい一品!」との事。 ◇アフィネとはフランス語で熟成という意味。 弊社で大人気の商品白仙(ダブルクリームチーズ)の熟成が進み、 中が柔らかくなったものがアフィネです。 ドライフルーツの入ったハードパンにのせて食べると絶品です。 またクリームソースやフォンデュなど溶かして使うとより深みが増します。 レパートリー豊富な白仙は、お酒好きにはたまらない一品です。 内容量:1ホール(約115~125g)*水分の抜け具合により変動がございます。 賞味期限:包装日より7日間
-
関東と中部地方で放送されております「バゲット」の番組の中で SDGsが本日のテーマとなりテレビ岩手様が製作してくださいました映画 「山懐に抱かれて」を取り上げて頂きました。 放送終了後より、有難いことにご注文が殺到しております。 ご注文順に、対応して参りますのでお手元に届くまでにお時間を要すかと思いますが、 予めご了承ください。 たくさんのご注文に感謝し、誠意をもって対応して参りますので、 今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願いします。